最佳经验
本文由作者推荐
86)~として|~としては|~としても
学生として|私としてはそうしたくない|買うとしても、一番安いのしか買えない
①「として」接在名词之后,表示立场,身份,资格,角度等等。相当于“作为……的意思。可以后续「の」作定语;「としては」表示从前项角度看,得到某个结果(其他角度未必如此);「としても」则表示“作为……也……”的意思。
○松岡氏が来客として祝辞を述べた。(松冈先生作为来宾代表致辞。)
○趣味として、バイァ£ンを習っている。(作为兴趣学习小提琴。)
○環境問題を自分の問題として考えることが求められている。(需要把环境问题作为自己的问题进行考虑。)
○父としての彼は、失格です。(作为父亲他是不够格的。)
○私は王さんを先輩としては、尊敬しています。(作为我的学长,我还是尊敬小王的。)
○彼女は母としても、妻としても、すばらしい女性だ。(她为人母,为人妻都相当优秀。)
②另外?としても」接在活用词终止型后面,作为逆接用法,前项为确定或假定条件,相当于“即使……也……”的意思。
○休みが短くて、旅行へいけるとしても、近いところに限っている。(假期很短,即使能去旅行,也都是很近的地方。)
○東京では、家を買えるとしても、それは通勤に不便な場所になるだろう。(在东京,即使能买房子,也只能在上下班不方便的地方吧。)
○大地震が起こったとしても、このビルは大丈夫です。(即使发生大地震,这幢大楼也不要紧。)
○大雨が降ったとしても、仕事に行かなければならない。(即使下大雨,也得去上班。)
87)~とともに
あなたとともに
(ともに)表示共同,接在活用词连体形或体言之后,表示两项内容共同发生或互相伴随,相当于“……的同时”(~と同時に),“和……一起”(~と一緒に」的意思。
○卒業して学校を出るのは嬉しいとともに寂しいです。(毕业离校,即欣喜又觉得孤寂。)
○家を買うとともに、車も買った。(买房子的同时买了汽车。)
○都市では、人口の増加とともに、住宅問題が深刻化になってきた。(在大城市,随着人口增加,住宅问题也日益严重)
○父とともに帰る。(和父亲一起回去。)
○彼女は恋人とともに、ボストンに行くことになった。(她决定和恋人一起去波士顿。)
88)~ないことには
実際に見ないことには
一般接在动词未然形之后,表示一种必要的条件,相当于“不……就……”。类似于第70条「てからでないと|てからでなければ」。
○自分でやって見ないことには?分からない。(不亲自做一下不会明白。)
○どの程度の癌が進行しているか?検査しないことには分からない。(不检查没法知道是什么程度的癌症。)
○自分は何を表現したいのか?それをはっきりさせないことには、何も書けない。(不弄清楚自己要表现什么, 就什么也写不出来。)
○どんな人か、実際会って見ないことには、よく分からない。(若不亲自会一会,不知道他是个什么样的人。)
○とにかく事故現場をこの目で見ないことには、対策は立てられません。(首先要亲自看看事故现场,否则无法考虑对策)
89)~ないことはない|~ないこともない
ぜひと頼まれれば、いかないこともない
用在活用词未然形后面,构成双重否定的讲法。前句常常是一个条件,表示如果具备一定的条件,该动作也是可能实现的,并非完全不可能。
○安くしてくれれば買わないこともない。(要是便宜点,就买。)
○お酒は好きではないが、付き合いで飲まないこともない。(我不爱喝酒,但为了交往,也并非完全不喝。)
○機会があれば、行って見たくないこともない。(如果有机会,我还是想去的。)
○私も留学していたことがありますから、あなたの苦労がわからないこともありません。(我也留过学,并非不能理解你的辛苦。)
○あなたの気持ちは分からないこともないんですが、やはり法律違反を許すわけにはいきません。(并不是不能理解你的心情,但是违法的事情还是不能原谅。) ○ゆっくり話せば、分からないことはない。(要是说的慢点,也能懂。)
○行きたくないことはないんですが、ただ暇がないんです。(并不是我不想去,只是因为没有空。)
90)~ないではいられない ずにはいられない
それを聞くと、私も一言言わないではいられない
接在动词未然形之后,表示无论如何都想这么做。相当于“不由得……”,“不禁……”“忍不住要……”。与第55条「~ずに入られない」表示相同的意思。类似的还有一级「~を禁じ得ない」,二级第71条「~たくてしょうがない」,72条「~立てたまらない」73条「~たくてならない」。
○寒いので、ストーブをつけないではいられません。(非常冷,不生火炉不行。)
○おもしろいので、話さないではいられない。(太有趣了,不能不说。)
○姉は困っている人を見ると助けてあげないではいられない性分だ。(姐姐的脾气,看到有困难的人就忍不住要去帮助他)
○彼は分からないことがあるとすぐ確かめないではいられないられない性格だ。(他这人的性格,若又不明白的事情就一定要搞个清楚。)
91)~ながら
知っていながら|残念ながら
接在动词连用形,形容词终止形,形容动词词干,体言和少数副词之后,表示逆接,含有“虽然……但是……“的。类似的说法还有一级「ながらも」,二级第66条「つつ|つつある」。
○今日は晴れていなから寒い。(今天虽说是晴天,但很冷。)
○その国には、働く能力がありながら、仕事につけない者もいる。(在那个国家,有的人即使有能力工作,也不能找到工作。)
○体に悪いと知りながら、タバコが止められない人はまだまだ多い。(还有许多人明知对身体不好,却不能戒烟。)
○いやいやながらも掃除を始めた。(虽不愿意,还是勉强开始打扫起来。)
○素人ながら、専門家もできないことをやる。(虽是外行,却干专家也不会的事。)
○狭いながらもやっと家を建てた。(虽然小了一点,但总算是造了自己的房子。)
92)~など|~なんか|~なんて
パチンコなどするものか|彼なんか10枚も買った
Ⅰ、「など」(「なんか」是「など」的口语用法)接在体言,副词,活用词终止型之后。
①表示一种不完全列举。
○家が貧しかったので、小遣いが欲しいなど思ったことがない。(过去家里穷,从没想过要零花钱。)
○僕は野球なんか大好き。(我最喜欢棒球。)
○テレビなんか見ていたら?明日の試験にいい成績は取れませよ。(要是看电视,明天的考试可得不了好成绩。)
②用于自己时含有比较谦逊的语气,用于他人时则表示轻蔑的评价。
○あなたのやっているような仕事は?私たちなどにはとてもできません。(你的工作,我们可做不了。)
○お前なんかの言うこと?だれが聞くものか。(你说的话,谁会听?)
Ⅱ、「なんて」与「など」相比,除了以上两点用法外,还有表示出乎意外,惊讶的意思。另外应当注意,「なんて」可以理解为「などという」直接接在名词之前,而「など」,「なんか」则不能有这样的用法。
○留学できるなんて?夢にも思わなかった。(做梦也没想到能留学。)
○田中なんて人は聞いたこともないよ。(从没听说过什么叫田中的人。)
○「愛してる」なんて言葉は日本人にはなかなか言えません。(日本人怎么也说不出象“我爱你”这样的话。)
93)~にあたって|~にあたり
出発にあたって|仕事を始めるにあたり
接在体言,动词连体形后面,含有「???の時」的意思。相当于“当……之时”,“当……之际……”。与二级第105条「に際して」相类似。
○新たな一年を迎えるにあたり?ご家族に宜しくお伝えください。(新年之际,请向您全家问好。)
○日本暮らしをするにあたって?どんな予備知識が一番大切なのかと考えている。(我在考虑,那些知识在日本生活时最需要。)
○新しい工場建設にあたっては?廃水処理に治する検討が必要です。(建立新厂时,必须研究一下废水处理问题。)
○原子力発電所の設立にあたって住民との話し合いが行われた。(在建立核电站时,和居民进行了对话。)
○開会にあたり?社長からお言葉をいただきたいと思います。(在此开幕之际,想请社长说几句。)
○海外に留学するにあたって?気につけなければいけないことが三つある。(到海外留学时,有三点需要注意的。) 94)~において|~においては|~においても|における
式は小ホ―ルにおいて行われる|会議における発言
接在体言后面表示场合,时间,范围等意思。相当于“在……”,“在……上面”,“在……这一点上”。「において」、「においては」、「においても」作状语,类似于表示场所的「で」、「では」、「でも」的用法;「における」、においての」作定语,类似于「での」的用法。
○1987年における自動車生産台数は?前の年の倍になった。(1987年的汽车产量时前一年的一倍。)
○1988年?この競技場において?世界卓球大会が開催された。(1988您,世界乒乓大赛在这个赛场举行。)
○現代の国際社会において一つの国だけが?わがままな行動をすることは許されない。(现代国际社会不允许一个国家任意行动。)
○こういうことは日本社会においては建前って言うもんだ。(这种情况在日本社会北称作原则话。)
○この製品は価格においても?性能においても優れている。(这个产品无论是价格上还是性能上都很出色。)
○ロンドンに置いての首脳会談を報道した。(报道了在伦敦举行的首脑会议。)
三十一 ことだから/因为…一定…
「~ことは予想できる、決まっている/由于…可以想象…,因为…一定…」
例えば:
1.「えっ!田中さん、まだなの!」「朝寝坊のあの人のことだから、どうせ今頃は、まだふとんの中よ」
2.金に細かいAさんのことだから、すんなり貸してくれるとは思えない。
3.「N先生の奥さん、家を出たんだって?」「口の悪いN先生のことだから、また何かひどいことを言ったのよ」
三十二 以上、以上は/既然…就要…
「「あたりまえだ」という気持ち/既然…就要…,既然…就应…」
例えば:
1. 学生である以上は、成績で評価されるのは、仕方ないことだ。
2. 約束した以上は守らねばならぬ。
3. 自分でやると言った以上は、最後までやらなければ。
三十三 次第/一…就…
「~たらすごに/…就…,一…就立即…」
例えば:
1. 富士山についてですが、五合目につくのは夜になります。向こうに着き次第、登り始めますので、バスの中で準備しておくようにお願いします。
2. すみません、山田はただいま席をはずしております。戻り次第連絡させますので、よろしくどうぞ。
三十四 一方…、一方で…、一方では…/一方面…另一方面…
「~と…と二つの方向をもつ/一方面…另一方面…」
例えば:
1. 子供を激しく叱る一方で、やさしく接することも忘れてはいけない。
2. 彼は一生懸命勉強する一方、休日にはおもいっきり遊ぶ。
3. SさんとYさんがけんかした。SさんはYさんが悪いと言う。一方、Yさんが言うには、約束を破ったはSさんの方だと言う。
三十五 一方だ/一直…
「どんどん~する方向に進む/(越来越向着某个方向发展)一直…,一味…」
例えば:
1. 年々、交通事故は増える一方だ、車も増える一方だからしかたがない。
2. 年をとるにつれて、悩みは増える一方だ、それとともに目じりのしわも増えていく。
3. 日本では、子供が減る一方だ、幼稚園の経営が難しくなってきている。
三十六 ~にかけては、~にかけても/论…的话,在…反面
「~では/论…的话,在…方面」
例えば:
1. 暗算の速さにかけては、誰にも負けない。
2. 勉強ではだめだが、スポーツにかけては彼の右に出る者はいない。
3. 打つだけではなく、走ることにかけても、あの選手に及ぶ者はいない。
三十七 ~によって、~により、~によっては、~による、~によると、~によれば/由于…,根据…被
「情報源、原因、根拠、手段、材料/表示信息来源,原因,根据,手段,材料」
例えば:
1. 女の話によれば、悪いのはみんな彼の方だということなるが、決してそうではない。彼のほうにだって言い分はある。
2. 地震による被害は、総額五千億円にも達した。
3. 未成年の喫煙は法律により、禁じられている。
三十八 ~にあたって、~にあたり/当…之际
「これから~しようとする状況で/当…之时,值…之际」
例えば:
1. 仕事を始めるにあたり、いろいろなところからかき集めた資金も、今や、底をついてしまった。
2. 新入生を迎えるにあたり、先輩たちは歓迎パーティーの準備に忙しい。
3. 出発にあたって、再度日程の確認をさせていただきます。
学生として|私としてはそうしたくない|買うとしても、一番安いのしか買えない
①「として」接在名词之后,表示立场,身份,资格,角度等等。相当于“作为……的意思。可以后续「の」作定语;「としては」表示从前项角度看,得到某个结果(其他角度未必如此);「としても」则表示“作为……也……”的意思。
○松岡氏が来客として祝辞を述べた。(松冈先生作为来宾代表致辞。)
○趣味として、バイァ£ンを習っている。(作为兴趣学习小提琴。)
○環境問題を自分の問題として考えることが求められている。(需要把环境问题作为自己的问题进行考虑。)
○父としての彼は、失格です。(作为父亲他是不够格的。)
○私は王さんを先輩としては、尊敬しています。(作为我的学长,我还是尊敬小王的。)
○彼女は母としても、妻としても、すばらしい女性だ。(她为人母,为人妻都相当优秀。)
②另外?としても」接在活用词终止型后面,作为逆接用法,前项为确定或假定条件,相当于“即使……也……”的意思。
○休みが短くて、旅行へいけるとしても、近いところに限っている。(假期很短,即使能去旅行,也都是很近的地方。)
○東京では、家を買えるとしても、それは通勤に不便な場所になるだろう。(在东京,即使能买房子,也只能在上下班不方便的地方吧。)
○大地震が起こったとしても、このビルは大丈夫です。(即使发生大地震,这幢大楼也不要紧。)
○大雨が降ったとしても、仕事に行かなければならない。(即使下大雨,也得去上班。)
87)~とともに
あなたとともに
(ともに)表示共同,接在活用词连体形或体言之后,表示两项内容共同发生或互相伴随,相当于“……的同时”(~と同時に),“和……一起”(~と一緒に」的意思。
○卒業して学校を出るのは嬉しいとともに寂しいです。(毕业离校,即欣喜又觉得孤寂。)
○家を買うとともに、車も買った。(买房子的同时买了汽车。)
○都市では、人口の増加とともに、住宅問題が深刻化になってきた。(在大城市,随着人口增加,住宅问题也日益严重)
○父とともに帰る。(和父亲一起回去。)
○彼女は恋人とともに、ボストンに行くことになった。(她决定和恋人一起去波士顿。)
88)~ないことには
実際に見ないことには
一般接在动词未然形之后,表示一种必要的条件,相当于“不……就……”。类似于第70条「てからでないと|てからでなければ」。
○自分でやって見ないことには?分からない。(不亲自做一下不会明白。)
○どの程度の癌が進行しているか?検査しないことには分からない。(不检查没法知道是什么程度的癌症。)
○自分は何を表現したいのか?それをはっきりさせないことには、何も書けない。(不弄清楚自己要表现什么, 就什么也写不出来。)
○どんな人か、実際会って見ないことには、よく分からない。(若不亲自会一会,不知道他是个什么样的人。)
○とにかく事故現場をこの目で見ないことには、対策は立てられません。(首先要亲自看看事故现场,否则无法考虑对策)
89)~ないことはない|~ないこともない
ぜひと頼まれれば、いかないこともない
用在活用词未然形后面,构成双重否定的讲法。前句常常是一个条件,表示如果具备一定的条件,该动作也是可能实现的,并非完全不可能。
○安くしてくれれば買わないこともない。(要是便宜点,就买。)
○お酒は好きではないが、付き合いで飲まないこともない。(我不爱喝酒,但为了交往,也并非完全不喝。)
○機会があれば、行って見たくないこともない。(如果有机会,我还是想去的。)
○私も留学していたことがありますから、あなたの苦労がわからないこともありません。(我也留过学,并非不能理解你的辛苦。)
○あなたの気持ちは分からないこともないんですが、やはり法律違反を許すわけにはいきません。(并不是不能理解你的心情,但是违法的事情还是不能原谅。) ○ゆっくり話せば、分からないことはない。(要是说的慢点,也能懂。)
○行きたくないことはないんですが、ただ暇がないんです。(并不是我不想去,只是因为没有空。)
90)~ないではいられない ずにはいられない
それを聞くと、私も一言言わないではいられない
接在动词未然形之后,表示无论如何都想这么做。相当于“不由得……”,“不禁……”“忍不住要……”。与第55条「~ずに入られない」表示相同的意思。类似的还有一级「~を禁じ得ない」,二级第71条「~たくてしょうがない」,72条「~立てたまらない」73条「~たくてならない」。
○寒いので、ストーブをつけないではいられません。(非常冷,不生火炉不行。)
○おもしろいので、話さないではいられない。(太有趣了,不能不说。)
○姉は困っている人を見ると助けてあげないではいられない性分だ。(姐姐的脾气,看到有困难的人就忍不住要去帮助他)
○彼は分からないことがあるとすぐ確かめないではいられないられない性格だ。(他这人的性格,若又不明白的事情就一定要搞个清楚。)
91)~ながら
知っていながら|残念ながら
接在动词连用形,形容词终止形,形容动词词干,体言和少数副词之后,表示逆接,含有“虽然……但是……“的。类似的说法还有一级「ながらも」,二级第66条「つつ|つつある」。
○今日は晴れていなから寒い。(今天虽说是晴天,但很冷。)
○その国には、働く能力がありながら、仕事につけない者もいる。(在那个国家,有的人即使有能力工作,也不能找到工作。)
○体に悪いと知りながら、タバコが止められない人はまだまだ多い。(还有许多人明知对身体不好,却不能戒烟。)
○いやいやながらも掃除を始めた。(虽不愿意,还是勉强开始打扫起来。)
○素人ながら、専門家もできないことをやる。(虽是外行,却干专家也不会的事。)
○狭いながらもやっと家を建てた。(虽然小了一点,但总算是造了自己的房子。)
92)~など|~なんか|~なんて
パチンコなどするものか|彼なんか10枚も買った
Ⅰ、「など」(「なんか」是「など」的口语用法)接在体言,副词,活用词终止型之后。
①表示一种不完全列举。
○家が貧しかったので、小遣いが欲しいなど思ったことがない。(过去家里穷,从没想过要零花钱。)
○僕は野球なんか大好き。(我最喜欢棒球。)
○テレビなんか見ていたら?明日の試験にいい成績は取れませよ。(要是看电视,明天的考试可得不了好成绩。)
②用于自己时含有比较谦逊的语气,用于他人时则表示轻蔑的评价。
○あなたのやっているような仕事は?私たちなどにはとてもできません。(你的工作,我们可做不了。)
○お前なんかの言うこと?だれが聞くものか。(你说的话,谁会听?)
Ⅱ、「なんて」与「など」相比,除了以上两点用法外,还有表示出乎意外,惊讶的意思。另外应当注意,「なんて」可以理解为「などという」直接接在名词之前,而「など」,「なんか」则不能有这样的用法。
○留学できるなんて?夢にも思わなかった。(做梦也没想到能留学。)
○田中なんて人は聞いたこともないよ。(从没听说过什么叫田中的人。)
○「愛してる」なんて言葉は日本人にはなかなか言えません。(日本人怎么也说不出象“我爱你”这样的话。)
93)~にあたって|~にあたり
出発にあたって|仕事を始めるにあたり
接在体言,动词连体形后面,含有「???の時」的意思。相当于“当……之时”,“当……之际……”。与二级第105条「に際して」相类似。
○新たな一年を迎えるにあたり?ご家族に宜しくお伝えください。(新年之际,请向您全家问好。)
○日本暮らしをするにあたって?どんな予備知識が一番大切なのかと考えている。(我在考虑,那些知识在日本生活时最需要。)
○新しい工場建設にあたっては?廃水処理に治する検討が必要です。(建立新厂时,必须研究一下废水处理问题。)
○原子力発電所の設立にあたって住民との話し合いが行われた。(在建立核电站时,和居民进行了对话。)
○開会にあたり?社長からお言葉をいただきたいと思います。(在此开幕之际,想请社长说几句。)
○海外に留学するにあたって?気につけなければいけないことが三つある。(到海外留学时,有三点需要注意的。) 94)~において|~においては|~においても|における
式は小ホ―ルにおいて行われる|会議における発言
接在体言后面表示场合,时间,范围等意思。相当于“在……”,“在……上面”,“在……这一点上”。「において」、「においては」、「においても」作状语,类似于表示场所的「で」、「では」、「でも」的用法;「における」、においての」作定语,类似于「での」的用法。
○1987年における自動車生産台数は?前の年の倍になった。(1987年的汽车产量时前一年的一倍。)
○1988年?この競技場において?世界卓球大会が開催された。(1988您,世界乒乓大赛在这个赛场举行。)
○現代の国際社会において一つの国だけが?わがままな行動をすることは許されない。(现代国际社会不允许一个国家任意行动。)
○こういうことは日本社会においては建前って言うもんだ。(这种情况在日本社会北称作原则话。)
○この製品は価格においても?性能においても優れている。(这个产品无论是价格上还是性能上都很出色。)
○ロンドンに置いての首脳会談を報道した。(报道了在伦敦举行的首脑会议。)
三十一 ことだから/因为…一定…
「~ことは予想できる、決まっている/由于…可以想象…,因为…一定…」
例えば:
1.「えっ!田中さん、まだなの!」「朝寝坊のあの人のことだから、どうせ今頃は、まだふとんの中よ」
2.金に細かいAさんのことだから、すんなり貸してくれるとは思えない。
3.「N先生の奥さん、家を出たんだって?」「口の悪いN先生のことだから、また何かひどいことを言ったのよ」
三十二 以上、以上は/既然…就要…
「「あたりまえだ」という気持ち/既然…就要…,既然…就应…」
例えば:
1. 学生である以上は、成績で評価されるのは、仕方ないことだ。
2. 約束した以上は守らねばならぬ。
3. 自分でやると言った以上は、最後までやらなければ。
三十三 次第/一…就…
「~たらすごに/…就…,一…就立即…」
例えば:
1. 富士山についてですが、五合目につくのは夜になります。向こうに着き次第、登り始めますので、バスの中で準備しておくようにお願いします。
2. すみません、山田はただいま席をはずしております。戻り次第連絡させますので、よろしくどうぞ。
三十四 一方…、一方で…、一方では…/一方面…另一方面…
「~と…と二つの方向をもつ/一方面…另一方面…」
例えば:
1. 子供を激しく叱る一方で、やさしく接することも忘れてはいけない。
2. 彼は一生懸命勉強する一方、休日にはおもいっきり遊ぶ。
3. SさんとYさんがけんかした。SさんはYさんが悪いと言う。一方、Yさんが言うには、約束を破ったはSさんの方だと言う。
三十五 一方だ/一直…
「どんどん~する方向に進む/(越来越向着某个方向发展)一直…,一味…」
例えば:
1. 年々、交通事故は増える一方だ、車も増える一方だからしかたがない。
2. 年をとるにつれて、悩みは増える一方だ、それとともに目じりのしわも増えていく。
3. 日本では、子供が減る一方だ、幼稚園の経営が難しくなってきている。
三十六 ~にかけては、~にかけても/论…的话,在…反面
「~では/论…的话,在…方面」
例えば:
1. 暗算の速さにかけては、誰にも負けない。
2. 勉強ではだめだが、スポーツにかけては彼の右に出る者はいない。
3. 打つだけではなく、走ることにかけても、あの選手に及ぶ者はいない。
三十七 ~によって、~により、~によっては、~による、~によると、~によれば/由于…,根据…被
「情報源、原因、根拠、手段、材料/表示信息来源,原因,根据,手段,材料」
例えば:
1. 女の話によれば、悪いのはみんな彼の方だということなるが、決してそうではない。彼のほうにだって言い分はある。
2. 地震による被害は、総額五千億円にも達した。
3. 未成年の喫煙は法律により、禁じられている。
三十八 ~にあたって、~にあたり/当…之际
「これから~しようとする状況で/当…之时,值…之际」
例えば:
1. 仕事を始めるにあたり、いろいろなところからかき集めた資金も、今や、底をついてしまった。
2. 新入生を迎えるにあたり、先輩たちは歓迎パーティーの準備に忙しい。
3. 出発にあたって、再度日程の確認をさせていただきます。
扫扫上方二维码领取资料
文章作者
裸奔的青春丶
还没有个性签名哟
点击排行
- 2 上升
- 3 上升
- 4 上升
- 5 上升
- 6 上升
- 7 上升
- 8 上升
- 9 上升
- 10 上升